みなと丸について
しおがまゲストハウスみなと丸は、宮城県塩竈市出身のオーナーがUターンして2019年にオープンした、港が一望できる一軒家のゲストハウスです。
はじめて会う人とでも気構えず、落ち着ける空間で気楽にゆったり会話を楽しんでもらいたいと思いこの宿をつくりました。
そして塩竈の海の幸やまちの雰囲気をたっぷり味わい、塩竈を好きになってもらえたら嬉しいなと思っています。

オーナーより挨拶

はじめまして、しおがまゲストハウスみなと丸のユウスケです。
僕がなぜゲストハウスをしているのかというと、誰とでも気軽に話せる空間を作りたいからです。
立場とかコミュニティとか文化とか気にせず、気楽に世の中を生きていきたいのです。
以前は機械系のエンジニアで、大きな会社で働いていました。
僕は仕事とプライベートを切り分けて考えるのがヘタクソです。
だからどちらかが苦しいと引きづられてバランス崩しがちです。
なので仕事もプライベートも関係なく取り組める環境を探してみました。
自分が楽しみながら相手を喜ばせられるようなものを。
それは、人と関わるような場所にある気がしたんです。
そしてゲストハウスと出会い、すごくいい場所だなと感じました。
直感的に僕は自分の場所もつくっちゃおうと決めて、動き出しました。
割と誰とでも仲良くなっちゃうタイプなので、気楽に遊びに来てください。
宿名について
「みなと丸」の名前の由来について紹介します。
みなと丸には、
「みな(立ち)止まる、みなと輪に成る、みな泊まる」
という意味を込めています。
この忙しない現代で、時には立ち止まってちょっとゆっくりしていったら?と、ふらっと寄港する休憩所のような場所であれたらなと思って、港町にちなんで船のような名前を付けました。
輪になるっていうのはココへ来てつながるという意味よりも、もともとみんなひとつの輪で繋がってる仲間なんだという意味が大きいです。
色んな人と笑い合う体験をしてもらえたら嬉しいなと思っています。
ぜひ一緒に笑いましょう!